100均のアイテムで感染予防飛沫防止パネルっぽい奴作ったどーーーー!
今回、100均の素材のみで飛沫パネルを作りましたので、その材料等をご紹介いたします。
実際買うと、
[itemlink post_id=”2526″]
↑のとおり、賞味4500円くらいします。
それを、10分の1の値段で作ってやったどーーーーー
不器用な私でもできたDIYをこれから紹介していきたいと思います^^
飛沫防止シート材料と道具
使った材料は
・突っ張り棒×2 (65センチ~100センチの長さ)
・板 (400mm×厚さ6mm×120mm)
・サランラップ → 素材変更!→〇〇袋
計:440円【税込み】
全てダイソーで購入 画像は↓のとおりです。
後は、家にあった道具として以下を使用しています。
・ノコギリ
・定規
・接着剤
・透明のナイロンテープ
それでは、作り方にいってみよ~。
飛沫防止シート (下準備~作成)
まずは、下準備として、
・板 (400mm×厚さ6mm×120mm)を
12mmの正方形にするためにノコギリで切ります!
こんな感じで正方形12mm×12mmを2枚作りました。
次にお家に入りまして接着材を使います。
接着剤は、アロンアルファーとかでも着くんとちゃいますかね。
っで、この接着剤を突っ張り棒につけます。
ここで、妻からのお言葉が。
どや!立ったで!! ちなみに、固定するまで1分くらい接着面を押さえてました!
割としっかり固定されています。
しかし、これだけでは心もとないので、、
透明のビニールテープを接着面にグルグル巻きにしていきます。
(見栄え気にしなければガムテープなどでもOK!)
っで、これを同じようにしてもう一本の突っ張り棒も土台の木に接着材を使用して固定!
この固定が上手くいけば後は、サランラップを好きな幅に切って突っ張りの部分にセロテープ張ったら出来上がり!
結構、上の方がたわんでいてかなり不安定(‘◇’)ゞ
っやけども、まぁまぁ悪くはないっ!
できたけど、何かブサイクやな。。。
飛沫防止シート (完成~改善)
110センチ×100センチは大きかったのでブルーのチャック部分をカッターカット
ラップをやめて、布団の圧縮袋を使用することにしました。
なんということでしょう。
ラップでペラペラだったあの飛沫シートがしっかりと固定されているではありませんか。
事務所の面談スペースに使う飛沫防止シートがわずか440円でできました!!
(材料は別途費用がかさみます!)
とりあえず、かなり良い感じにできました^^
買うと
[itemlink post_id=”2526″]
↑のとおり、賞味4500円くらいしますが、
作ると材料代は400円くらいでできます!
(道具は別途費用がかかりますが。)
ぜひ、この自粛ステイホームでDIYに挑戦してみてはいかがでしょうか。
此度も当ブログへお越しいただきありがとうございました。
◆そして、このコロナ禍に家時間への充実のために自宅購入に踏み切りました。
↓その記録がこちらです。
◆そして、西播磨の食とともに家づくりにも奮闘した記録がございます。
↑こちらが家づくり物語の第一話です。
さらに、姫路方面で注文住宅を検討されている皆様はこちらの記事をご覧下さいませ。
↑私が信頼しています家づくり担当者とのエピソードを書いています!
【第1話】38歳の男子が家を買う決意をした3つの理由
↑こちらが家づくり物語の第一話です。
さらに、姫路方面で注文住宅を検討されている皆様はこちらの記事をご覧下さいませ。
【最終話】私がファンタジスタ藤本さん(積水ハウス)との家づくりを決めたワケ
↑私が信頼しています家づくり担当者とのエピソードを書いています!