家づくり PR

注文住宅購入時に悩むこと。その建具いる?いらん?その判断をするために。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

新築時に悩むこと。その建具いる?いらん?その判断をするために。

 

建具の説明:

建具(たてぐ)は、建築物開口部に設けられる開閉機能を持つ仕切り。おもに外周壁間仕切壁)の開口部に取り付けられてとして用いられることが多い。用途は、出入口通風口採光遮音防犯など多岐にわたり、それぞれさまざまなタイプの建具が用いられている。

wikipediaより引用。

 

今回は建具の中でもドア🚪と窓🪟のこの2つに絞って考えていきます。

注文住宅購入時、ドアや窓が必要か不要か?

その判断はどうやってしていくか?

今回はその判断する上での考えを書いていきます。

いきなり結論ですが、ドアと窓の目的と用途を考えて、

ドアにしか出来ないこと、窓にしか出来ないことを考えることで、

その判断で出来るのでは?と、思っています。

 

現在、賃貸で暮らし早10年。=結婚記念日も10年が終わり今11年目に突入しております。

 

そんな賃貸で暮らしている我が住まいにもドアと窓はあります。

 

ツッコミ
ツッコミ
そら、あるやろ!!

 

まずは、ドアの目的、用途から考えてみます。

なぜ、ドアが必要なのか?ドアの必要性、目的とは何か?

 

ちなみに我が家(といっても賃貸)の現在のドアの状況

今のドアの数は5か所にあります。

1.玄関とリビングの間

2.玄関通路と寝室の間

3.玄関通路と洗面の間

4.リビングと和室の間

5.トイレのドア

このように5つあります。

 

現時点で絶対にいるのは、5.のトイレのドアは必須かと思います。

 

仮に新築時、1階と2階にトイレを作るなら2階トイレにドアなしはありかもですが、

ただ一つのトイレにドアが無かったら誰も遊びにきてくれません(昇天)

 

 

では、上の1.2.3.4のドアを今どのように使っているか?です。

 

1.の玄関とリビングの間のドア

このドアが一番使用頻度が高いですね。

宅急便さんが来た時に中が見えないように閉めたりをまずしますね。

今の時期は、ここのドアを閉めないとここから冷たい風が入ってくるので閉めます。

 

 

2.玄関通路と寝室の間のドア

こちらも、1と同様に宅急便さんやらが来た時には締めとかないとだめですね。

玄関から寝室まる見えなので笑

それと、ドア閉めないとやっぱり寒い。

 

 

3.のドアの用途も1.2と同じ理由で開け閉めしてます。

 

 

4.は、居室と居室(物置スペースと化してます)の間のドアなので、

ここは目隠しの必要はないのですが、ここを開けているとやっぱり冬は寒く夏はエアコンの効きが悪くなります。

 

ここまで、書いてみて思ったのが我が家の賃貸での14のドアの役割は、

1.視線を遮るため

2.室内温度を快適にするため

主にこの2つが大きいウェイトをしめています。

 

むしろ、この2つの理由だけでした。

 

で、何が言いたいかというと、その用途を補ってくれるのであれば

ドアじゃなくてもいいのでは?!?ということです。

 

逆にドアにしかできないことは何か?

 

目隠しだけなら、暖簾やカーテンでもいけます。

ロールスクリーンなども安くお勧めかな!?



↑こちらクリックで、ロールスクリーンの製品チェックができます🙆‍♀️

 

 

熱が逃げない工夫があれば寒さは防げます。

 

ドアにしかできない特徴は入出口にカギをかけれるといった所でしょうか。

 

 

その特徴はまさにドアやないか~(by ミルクボーイ)

 

 

※ ちなみに、ツッコミの内海さんは姫路出身です。

 

 

ということは、鍵をかける必要なければドアじゃなくてもいいんかな?

っとふと思ったりします。

 

 

というより、ドアって開けたり閉めたりって毎回、正直めんどくさいですねん!

 

 

ぬーしん
ぬーしん
これまた余談なのですが、

 

ツッコミ
ツッコミ
でた余談!!

 

【余談エピソード】

先日、セルフのガソリンスタンドで、ガソリン入れる際にクレジットカードの前に先に楽天カードを入れるとポイントがつくんですね。

楽天ポイントの付与は、確か1ポイントだったはず。

 

その1ポイントを獲るために毎回楽天カードとクレジットカードの2枚をガソリン入れるたびに時間を使って入れるのが費用対効果を考えた時に果たして正解なのかどうか?

 

それを考えるようになりました。

 

ツッコミ
ツッコミ
時は金なりですね。

 

 

まぁ本当は先日、私がその2枚のカード入れるのに手間取っていたら後ろで給油を待ってるおっちゃんに冷たい目で見られた事がありました。

 

ぬーしん
ぬーしん
関西人はせっかちやねん!

 

余談はここまでにしておきまして。

 

 

まぁ、そんなこんなでその場所につけるのは、ドアじゃないとダメなのか?

もしくは、ドア以外のもので簡単に代用できるものがあればそれはそれで良いと思ってます🙆‍♀️

 

暖簾やロールスクリーンって色々使えて良いですよね。

 

ちなみにドアは無くすとコスト削減にもなります!

 

続いて窓です!

 

窓の役割:必要性を考える

まず窓の役割ですが、以下の3つをあげてみました。

外を見る(外を感じる)

日光をとる。

換気。

このコロナ禍で家での時間が多くなった中、

やっぱり家にいながら外を感じたいです。

適度に太陽の光も感じたいです。

換気は、もしかしたら昨今の住宅業界の性能であればそれほど気にしなくてもいいのかもしれません。

 

なんとなく、窓開けて換気よりも窓を開けなくても換気ができているかもしれません。

 

ここは、ちゃんと調べないと行けないとは思っています。

 

すでにその辺りは、妻が知ってるかもしれませんがw

 

 

となると、窓の役割は光と視線。

 

この2つに、絞られてきますでしょうか。

 

この2つに絞られるにも関わらず、

 

視線の先の緑を見たいがための窓なのに、

 

 

何故に!

 

 

なぜに!

 

 

昨今の住宅は日中ほぼカーテンで窓が隠されているのか!?

 

 

カーテンで8割の時間を隠しているような、

 

そんな窓なら、

 

 

窓などいらぬ!!

ツッコミ
ツッコミ
お、お師さまー--!

 

 

すみません、今回のブログ記事の目的ですが、

このサウザーまでの流れがやりたかっただけかもしれませんw

 

ツッコミ
ツッコミ
今回の目的それかいな!!?

 

建具のそれぞれ目的、役割について考えまして

今一度、それが本当に必要かを考えてみます。

代替えで良いものがあればそちらを採用することも考えながら。

 

そして、最後にこのブログの目的、役割ですが。

疑問に思う女性

 

そして、最後に当ブログの目的・役割ですが、

 

ツッコミ
ツッコミ
単なる備忘録やろ?

 

 

ぬーしん
ぬーしん
NO!!これから注文住宅で家を建てる人たちの道標や!

 

 

ツッコミ
ツッコミ
夢は大きく志は高く!

 

 

本日もご視聴ありがとうございました♪

 
◆そして、西播磨の食とともに家づくりにも奮闘した記録がございます。

【第1話】38歳の男子が家を買う決意をした3つの理由

↑こちらが家づくり物語の第一話です。

  さらに、姫路方面で注文住宅を検討されている皆様はこちらの記事をご覧下さいませ。

【最終話】私がファンタジスタ藤本さん(積水ハウス)との家づくりを決めたワケ

↑私が信頼しています家づくり担当者とのエピソードを書いています!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です