新生活 PR

【積水ハウス】1ヵ月点検の様子 我が家がした質問17項目の件

点検
記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ぬーしん
ぬーしん
みなさんこんにちは!ぬーしんです。

 

今回は、積水ハウスで住んで最初の点検【1ヵ月点検】の内容を書いていきます。

 

まさに本日、令和4年9月11日に行われた一ヵ月点検の様子をブログに書いています。

 

1ヵ月点検までに気になった点が17個ほどあったので、それらを全て確認させて頂きました。

 

中には、【ググれこんちくしょー】みたいなググれば解決するような内容もございます(__)

 

住宅シロウトはまだまだプロに直接聞いてみたいのです!

 

それでは、今から17個の質問をそれぞれお伝えしていきます。

今回した質問の解答の順番としましては、

1.即決で解答したこと(質問1~質問11)

2.解決して役立ったこと(質問12~質問15)

3.未だ解決できていないこと(質問16~質問17)

この解決していない問題は、今後どうするか迷い中です!

 

この順番でそれぞれ17の質問を書いて行きます。

その前に今日の積水ハウスでの一ヵ月点検の報告からいきます。

目次
  1. 積水ハウス:一ヵ月点検の様子
  2. 積水ハウス:一ヵ月点検での質問事項(解決編)
    1. 質問1.玄関モニターを使って携帯で電話ができるか?
    2. 質問2.可動棚、レンジの重さはOKでしょうか?
    3. 質問3.可動棚のポチポチありますか?
    4. 質問4.洗濯機のお湯の温度はお風呂の温度と同じですか?
    5. 質問5.電気錠の電池の残量チェックはできますか?
    6. 質問6.寝室用(一応)のスイッチで2階のリビングの電気が消せるよう変更できますか?
    7. 質問7.テレビがつきません汗
    8. 質問8.2階の窓の閉め方が分からない
    9. 質問9.東側の網戸のレールが割れている?
    10. 質問10.1階、土間のコンセントがつかない?!?
    11. 質問11.2階の木からミツがでてます?
  3. 積水ハウス:一ヵ月点検での質問事項(役立ち編)
    1. 質問12.2階の窓の掃除はどうされていますか?(内側・外側)
    2. 質問13.無垢床のお手入れ(油性マジックが落ちません)
    3. 質問14.エアコン上にフィルター付けて大丈夫ですか?
    4. 質問15.太陽光は勝手にはじまるのですか?
  4. 積水ハウス:一ヵ月点検での質問事項(未解決編)
    1. 質問16.低木に撒いているウッドチップ(木屑的なモノ)がお隣さんの敷地に。。
    2. 質問17.高木がダイレクトにお隣さんのベランダ等に葉を落としかねない問題

積水ハウス:一ヵ月点検の様子

 

まずは、13時に現場監督さんが来られ、久しぶりのご挨拶です。

【現場監督さんからの申し出】

水回りがきちんと作動しているか?を確認されました。

◆キッチンの蛇口確

◆トイレの確認

◆お風呂場の確認

(お風呂場も確認されますので、部屋干しはの皆様はきちんと洗濯物畳んでおきましょ~)

そんなこんなで、質問事項等々がなければ多分30分もかからず一ヵ月点検は終わりそうですね^^;

 

さて、それでは続いて我が家からの質問事項を列挙していきます。

 

積水ハウス:一ヵ月点検での質問事項(解決編)

 

こちらの質問は、ググれば解決しそうな簡単な質問が並んでいます。

皆さん暖かい目でご覧くださいませ。

 

質問1.玄関モニターを使って携帯で電話ができるか?

玄関モニター

(VL-MWE310 型番)

こちらのドアホンを使って、携帯を連動して子どもと喋れるかの確認ですね。

 

結論として、ダメでした💦

これよりもさらにグレードの高い、5シリーズや7シリーズのものであればできるようです。

 

調べればわかることを現場監督さんの貴重な時間を使って聞いちゃいました^^;

 

ぬーしん
ぬーしん
ドアホンからのドアホーですね(笑)

 

ツッコミ
ツッコミ
それが言いたかっただけちゃうやろなw

 

質問2.可動棚、レンジの重さはOKでしょうか?

電子レンジ 積水ハウス取り扱い説明書 可動棚

こちらも結果として、可動棚レンジおくことはOKでした。

1枚:15㎏までの耐荷重です。 うちのレンジ13㎏でぎりぎりセーフ!

こちらは、ググれこんちくしょーではなく資料見なはれってですね!汗

 

質問3.可動棚のポチポチありますか?

ツッコミ
ツッコミ
なんすか?この質問

 

ぬーしん
ぬーしん
せやから、可動棚のポチポチってありますか?ってことです

 

どういうことかというと、

質問2.のレンジを支えている棚の横のダボみたいなやつですね。

可動棚

↑のこの部分の奴です。

棚受けセット

そして、こちらもございました。

正式名称は、:KKDタナウケセット3(ホワイト)

↑の商品は、前もって質問をしていてあるとのことで、本日持参してくれていました。

 

4つで1セットで一つの棚に使えるので、2セットお願いしていました。

 

タナウケセットを使って、無垢床の端材で可動棚に新たな棚(DIY)を作ります。

(これは長さをそろえて切るだけなのでとてもイージーなDIYです。)

 

質問4.洗濯機のお湯の温度はお風呂の温度と同じですか?

この回答は瞬殺します。

同じです!!

質問5.電気錠の電池の残量チェックはできますか?

玄関の電気錠のキーの電気の残量を知る方法あれば聞いておきたかったのですが、、、

 

結果として、電気錠のキーの電池の残量を知る方法はございません。

電気錠が効きが悪い感じたらそれが電池残量が少なくなってきている兆候です。

 

あと余談ですが、電気錠のキーは玄関から2メートルのソーシャルディスタンスが必要です。

 

あまり、近づけすぎると常に電気錠と電気錠キーが反応して電池がすぐになくなるとのことです。

 

質問6.寝室用(一応)のスイッチで2階のリビングの電気が消せるよう変更できますか?

これは、配線を中に仕込んでいるので無理とのことです。

配線を中にせず、見える形にするならできるようですが、それは配線がでるとさすがにブサイクすぎるので✖です。

 

我が家は、寝室には照明0の為、寝室近くのスイッチから2階のリビングの電気消せたらいいな~っと思ったのですがダメでした(解決)

 

質問7.テレビがつきません汗

この1か月実は、テレビが映らなかったのです。

対策としては、二つです。

◆1.アンテナ工事が必要

◆2.光回線をつければそこからテレビもつけれる?

 

アンテナ工事してまでテレビ見ることもないしな~っと思いつつ、今の置き型Wi-Fiの

2年更新が来た際にでも、光回線に変えることがあればその際でもいいかな。

 

質問8.2階の窓の閉め方が分からない

スイング窓の閉め方なのですが、ちゃんと閉まってない感じが満載だったのです。

結果として、やり方教えて頂き無事きちんと閉めることができました。(解決)

 

これは、言葉伝えるの難しいのでYouTube動画でまた伝えていきますね^^

(カミングスーンでお待ちくださいませ。)

 

質問9.東側の網戸のレールが割れている?

ここに来てついに不具合か!?!

っと思いきや、ちゃんとハマってなかっただけで押し込めばきちんとハマりました。

掃除用にレールが外せるようになっていたようです汗

 

 

質問10.1階、土間のコンセントがつかない?!?

いえ、ちゃんとつきます。

なんと、この土間のコンセントですが照明スイッチと連動していてオン・オフができるのです。

多分ここも何言ってるか分からない箇所かと思いますので詳しくはYouTube・・・

 

ツッコミ
ツッコミ
そればっかりやないかーい

 

質問11.2階の木からミツがでてます?

木なので、でますとの回答を頂きました。

杉床にもミツがでますので、拭いていただければ大丈夫とのことです!

 

 

さて、ここまでの質問は取るに足らない質問でしたが

続きまして少し皆さんにお役に立てそうな質問コーナーへとうつります。

 

役に立たなかったらごめんなさい汗

 

 

積水ハウス:一ヵ月点検での質問事項(役立ち編)

 

質問12.2階の窓の掃除はどうされていますか?(内側・外側)

 

この窓の掃除ですが、内側はホームセンターに売っている、高窓用のものを購入して掃除をしているとのことです。

そして、外はケルヒャーなどの高圧洗浄でやっているようですが、現場監督さんの知り合いで外の窓は、何と雨の日にされているのとのことです。

何故、雨の日にされているのか?

理由は、雨の日だと2階の水が近所に飛んでも迷惑にならないからっとのことでした。

なるほど~~って思いました!

読者の皆さまはこの意見どうでしょうか?

 

ちなみに、現場監督さんはそこまでしないとのことでした^^;

そして、現場監督さんからの意見として、

そもそも論として、2階の窓は思い切って掃除をしないっというスタンスもありかもっとのことです。(笑)

現場監督さんのお家も1,2年目までは頑張って掃除していましたが、3年目からは掃除しなくなったとのことです。

 

質問13.無垢床のお手入れ(油性マジックが落ちません)

子どもが間違えて書いた床の油性マジックがおちません。

落とす方法として、メラニンスポンジが便利と教えて頂けました。

結果として、メラニンスポンジで削ると無垢床の汚れが落ちました。

落とすというか、削ると言いますか。。

 

質問14.エアコン上にフィルター付けて大丈夫ですか?

↑エアコンの上に100均で買ってきたフィルター付けていたのですが、

市販のフィルターを付けていると壊れたときの補償の対象外になってしまうのでおススメしませんとの回答を現場監督さんからいただきました。

ただちに、フィルター外しました。

ちなみにフィルターを付ける場合は補償期間を終えてからつける分には問題ないとのことでした。

 

質問15.太陽光は勝手にはじまるのですか?

太陽光の許可は約1か月後に手続きが完了しまして、その後は勝手に始まるのかを確認させて頂きました。

 

結果としては、ボタンをポチポチしないとダメとのことでした。

どのボタンかというと⇩の画像のボタンになります。

こちらの外のパワコンの黒い部分の電源スイッチを押さないとダメとのことでした。

太陽光ができていない状態として、

運転表示が、青の点滅だと太陽光がうまく動作していません。

なので、太陽光を作動させるために、電源スイッチを5秒ほど長押しします。

すると真ん中の連携表示が黄緑色になって、

運転表示の青点滅が、点滅がなくなり常に青色の状態になります。

 

これで、太陽光が動きます。

自給率0%だった我が家の太陽光が。

ボタンを押すことで可動いたしました。

 

また、補足として停電時の非常発電モードのことも教えて頂きました。

家庭にある冷蔵庫上にある赤いコンセントは停電時でも使えます。

 

ただし、停電時にこのコンセントを使うためには、

◆家の中の分電盤の太陽光をオフにする

◆外の先ほどのパワコンスイッチをオフにする。

※オフにするためには、5秒長押しを2回に分けてする必要がありとのことです。

◆自立運転に変われば赤のコンセントが使えるとのことです。

 

この赤コンセントで一番大事なのはやはり冷蔵庫が使えないと困る為に冷蔵庫近くに配置されています。

 

説明聞きながら停電時にちゃんと太陽光オフにして非常用発電に切り替えられるか若干心配ではあります(笑)

 

その際は、このブログをみて自分自身も復習します。

 

この質問12~質問15個が皆さんの参考になれば幸いです^^

 

それでは、最後の質問16と質問17です。

これは現時点で解決しておりません汗

 

積水ハウス:一ヵ月点検での質問事項(未解決編)

 

この未解決編は我が家だけでの問題ではないのでなかなかに頭が痛いのです。

問題の内容は、主に外構です。そして困ったちゃんは、植栽さんたちです。

 

質問16.低木に撒いているウッドチップ(木屑的なモノ)がお隣さんの敷地に。。

 

低木に撒いているウッドチップが風が吹くとだいたいお隣さんの家に飛んで行っている問題です。汗

 

玄関前のヤマモミジさんのウッドチップもまぁまぁ敷地外を飛び出していますが・・・

 

さらに、低木の土が若干、崩れてきそうで車が少々停めにくい現象も起きてはおります汗

 

豊かな自然は大事なのですが、普段の生活とお隣さんへの迷惑を天秤にかけた時、

低木を今後どうしようか悩みの種ではあります。汗

 

現場監督さんの話では、住んで最近1年程の方が我が家と同じように低木問題で悩んでおり、低木を辞めて、砂利かコンクリートにされたとのことも話されていました。

さて、我が家は今後どうするか。

 

低木の岐路にたたされています。

 

質問17.高木がダイレクトにお隣さんのベランダ等に葉を落としかねない問題

こちらも植栽問題です。汗

西側のアオダモさん

東側のホルトノキさん

間違いなくどちらも我が家を豊かにしてくれる最高の木(子)です。

 

しかし、どちらもお隣さんに葉っぱを落としてくれてるのです💦

 

さらに、西側のアオダモさんは、下手したらお隣さんのベランダにも葉っぱが行かないか。。

 

強いてはとゆの部分に葉っぱが詰まってしまうことはないか?などを心配の点としてあげました。

 

とゆを詰まらせる件に関しては、家の木だけでとゆが詰まることはありませんとのことでした。

 

そして、法的にぬーしん家での植栽は越境さえしていなければ法的には問題はないとのことではありましたが、やはりお隣さんが植栽を1本も植えていないので大変気を使ってしまうのも心境としてはあります。

 

まぁ、ここで心配するよりもこのことを早くお隣さんにお伝えして掃除させてもらうやら何やらの解決をしていかねばっと思っています。

 

低木さんと植栽さんを今後どうするか、我が家の課題ではありますが、低木さんはさておき、植栽さんは今の状態を維持したまま何かいい方法がないか考えていきたいと思います。

 

外構計画は、お隣さんとの外交計画でもあります。

近所付き合いは大事です。

 

さぁ、まずは本当に外交への第一段階として現状迷惑かけていることをきちんとお伝えしないとね💦

 

今回、17の質問を投げかけてみてほぼ我が家の問題は解決?しました!

 

この1か月、とても快適に生活ができており改めて積水ハウスで建てて良かったと思っています。

 

そして、このメンテナンスのスケジュールも凄いな~っと感じています。

 

次は3か月点検です。

 

次の点検で我が家が植栽のことをどうしていったか、暖かく見守って頂けましたら幸いです。

 

今回は、積水ハウスでの1ヵ月点検での様子をお伝えしていきました。

 

此度も当ブログへお越し頂きましてありがとうございました!

 

3ヵ月点検の様子も重ねて報告していきますので、またのご訪問をお待ちしております!

 
◆そして、西播磨の食とともに家づくりにも奮闘した記録がございます。

【第1話】38歳の男子が家を買う決意をした3つの理由

↑こちらが家づくり物語の第一話です。

  さらに、姫路方面で注文住宅を検討されている皆様はこちらの記事をご覧下さいませ。

【最終話】私がファンタジスタ藤本さん(積水ハウス)との家づくりを決めたワケ

↑私が信頼しています家づくり担当者とのエピソードを書いています!