たつの市の特産品

たつの市には、伝統の品、こだわりの味がたくさんあります。
播磨平野の豊かな小麦と良質の大豆、赤穂の塩、清流揖保川の水などに恵まれ、育まれてきた醤油、手延素麺は地場産業として古くから親しまれています。
また、皮革産業は全国有数の生産高を誇ります。
その他にも、農産物では揖保川トマト、紫黒米、梅製品、干拓地「成山新田」で栽培される野菜などが有名です。
さらに、揖保川でとれる鮎や瀬戸内海でとれる新鮮な魚介類にも恵まれています。
たつの市ホームページより 引用
私的にたつの市に来られたら是非とも醤油と素麺を買って行かれるのがおすすめです!
素麺やっぱり揖保の糸~♪ CMお馴染みのあの揖保の糸です。
醤油はヒガシマルの本社は兵庫県たつの市にございます。
クラテラス基本情報について
住 所 | 兵庫県たつの市龍野町上霞城126 醤油の郷 大正ロマン館内 |
---|---|
営業時間 | Shop / 10:00 – 17:00 Lunch 11:30 – 15:00 (ラストオーダー 14:00) Cafe 15:00 – 17:00 (ラストオーダー 16:30) |
定休日 | 月曜日 |
アクセス | 電車をご利用の場合
JR姫新線 本竜野駅より 徒歩約20分 |
地図はこちら↓
クラテラス:メニュー


【ビュッフェスタイル】の食べ放題形式です!
大人:1490円 子ども:745円(4歳以下無料)
それに新鮮野菜のせいろ蒸しがついてきます。
地元農家のとれたて野菜をその場で調理されています。
家庭的な味付けの中にどこか拘りの一品もあり地元野菜をふんだんに使った野菜中心のメニューです。
だいたいは3歳まで無料が多いのですが、こちらは子どもは4歳まで無料となっています。
野菜のハードルが高いかもしれませんが4歳までは無料です!
クラテラス:食事レビュー
とりあえず、お父さんは全種類を制覇!
子どもの第一声はまず
子ども:【お母さんニンジン3ついれてー!】
母:4歳児、ニンジンから食べへんやろ・・
実際の子どもが食べた映像はこちらです!

食べ放題は勝手にいれまくるので、まずは控えめにしておきます。
後、こちらのおすすめは地元の醤油5~6種類を使った醤油が掛け放題の
【卵かけご飯】がタラフク食べられるところです。
卵かけご飯ユーザーはそれだけで行く価値あり!!
ではこちらが卵かけご飯です!

あっ、しまったぁぁあ!!!!
写真撮り忘れた!!
また、キレイな状態の写真を撮る前に食べてもた!
ブログ初心者のありがちな失敗!!
しかし、安心してください!
なぜならここは食べ放題!
無限に卵かけご飯が量産できます!

今度こそ見てください!
このキレイな黄身を!!
君,黄身、君、黄身を見てください!!
取り乱し失礼しました^-^
30代男子のご飯好き独断レポート
そんなこんなでお父さんは3杯ほど卵かけご飯を食べて大満足!
子どもも負けじと野菜のお替り!
プラス卵ご飯も平らげる!

そして先ほども言ったようにここでは、
たつの名産の醤油5~6種類の醤油が掛け放題!
もちろん卵かけご飯専用の醤油も完備
携帯だけでなく、ここだけは醤油も掛け放題!!
Instagram映えする料理が多いので女性同士の、旅行ランチにもオススメかと、思います!
そして、男女問わずで卵ご飯好きなら一度は行ってみて欲しい!!
ここは、卵ご飯食べ放題だけでも行く価値あり!?
それは言い過ぎですかね(笑)
【味やコスパのみにフォーカスしたリピート頻度について】
【3ヶ月に1回はいきたい♪】
以上、ご飯好きのご飯好きによる独断と偏見のたつのクラテラスのご紹介でした~。
本日も当ブログへの訪問誠にありがとうございました!
【第1話】38歳の男子が家を買う決意をした3つの理由
↑こちらが家づくり物語の第一話です。
さらに、姫路方面で注文住宅を検討されている皆様はこちらの記事をご覧下さいませ。
【最終話】私がファンタジスタ藤本さん(積水ハウス)との家づくりを決めたワケ
↑私が信頼しています家づくり担当者とのエピソードを書いています!