2年連続ふるさと納税寄附金額日本一
宮崎県都城市のお米豚を購入しました!
詳細はこちらです!
目次クリックですぐ読めます
ふるさと納税で宮崎県都城市の「お米豚」について

こちらが今回購入したお米豚っです!

お米食べて育ったので、お米豚!っだそうです。
ふるさと納税で宮崎県都城市の「お米豚」 中身

内容量ついて
ロース200グラム×3
バラ300グラム×3
肩ロース200グラム×2
細切れ300グラム×3
焼肉のたれ

合計これだけのお肉が届きます!!
注意点は分かりますよね・・・
冷凍庫のスペースを必ず確保しておいてください!
場所を確保が甘いと冷蔵庫内のリアルテトリスがクリアできません!

こちらのタレが妻が何よりも楽しみされていたモンドセレクション金賞のタレです!
ふるさと納税で宮崎県都城市の「お米豚」パックのポイント
特筆すべきは、こちらの3点の画像を見て頂きますと



よーく見て頂くと100グラムごとに使えるようにラップが分からていることが分かるかと思います。
あっ細切れは分かりませんね汗
ロースとバラは分かるかと思います。
この100グラムごとに使える配慮が素晴らしい!!
っと料理をする妻が言っていました^^
それでは、実際の調理例です。
ふるさと納税で宮崎県都城市の「お米豚」 調理例

ロースを使った定番の豚生姜焼きです!

豚肉アスパラ巻きです。
焼き肉のタレを使った豚しょうが焼きはやはり一味違った甘みのある美味しさです!
っとまぁ、こんな感じです。
どうでしょうか?
みなさん一回買ってみますか?
もし興味ある方は↓のROOMからご確認頂けましたらとても幸いです♪
以上お取り寄せグルメ第二弾でした。
お取り寄せグルメ第一段の記事はこちらです。↓

ふるさと納税はいろんな県の特産が知れて楽しいですね♪
本日も当ブログへお越し頂きありがとうございました!
都城市は宮城県ではなく宮崎県です・・・
通りすがりの宮城県民さん>
ご指摘ありがとうございます汗普通に間違えておりました。
訂正しておきました。ありがとうございますm(__)m