見積もり だけ〜見つめてる〜もらった日から、今でもずっと。
家の High Tension!
↑が前回の内容です。前回の話からご覧頂けましたら大変喜びます♪
本日、最終金額の見積もりを頂きました。
この内容は、令和4年2月27日に行われた打ち合わせの内容をブログに書いています。
まさにタイムリー!
こんなタイムリーにしかも結構ナイーブな内容書いてていいのか!?
今回は前回告げられた予算オーバー分をどうするか?
最終金額の打ち合わせです。
そして、現在我が家としてどれだけ予算オーバーをしているかと言うと約300万です。
どっひゃーーな状況です。
ただその300万には、元々エアコンは別で購入する予定でエアコンを入れた金額も見積もりに入っている為、エアコンの金額分オーバーした金額が下がります。
よって実質220万程の予算オーバーです。
(エアコン2台で80万もおそろしやー。隠蔽配管等々で金額高くなっております。)
前もって伝えていた減額の案
そして今回金額オーバーした減額案として、すでに諦めた項目をお伝えしていました。
キッチンのカップボードはナシの方向で。
そして、、、
キッチン本体は、、
Lクラスからラクシーナへ。
このキッチンまわりの二つをまず減額の要望として送っておきました。
Lクラスの排気口レスは諦める方向にシフトです。
やはり、排気口も虫垂も農家の四男坊もむやみやたらに切ってはダメだったのです。
ブラックジャックより引用!
しかし!
まだまだ金額を削らねばならない費用はあります。
今日はお金お金お金と向き合う会です。
不要な建具はあるかどうか?
そして、まず最初にメスを入れるべき箇所として建具の削れる箇所を探して頂きました。
あれ?
建具削る所ない?
そうなのです。
我が家はほぼ建具がございません。
これ以上建具を削ると言ったら・・・
ただ一つしかない一階のトイレのドアを削るしかありません。
というのはさておいて。。。
減額ポイントまとめ
今回の打ち合わせで、我が家が減額をしたポイントをまとめていきます。
ローンの手数料が減額できました。
こちらはサポート営業さんからの提案でこの2月〜3月31日までにローンを申し込めば、
手数料を半額にできるとのこと!
サポート営業さんの神の一手。
申請ボタンを押すことで40万ほどの減額となります。
さらに、固定の金利が最初の5年間に限り長期優良住宅の認定を受ける住宅は
金利が0.25%下がるとのことです!
これも、費用大きいですね!
5年間金利が0.25%さらに下がれば50万程の減額
なので、金利の減額も加味すると、、
手数料と合わせて約90万程下がってきます!
有り難やー!ありがたやーー!
さ・ら・に・!!
ファンタジスタふじもとさんマジックで、
パナソニックさんと床材メーカーさんに値引きの依頼をかけて頂きます。
その額がなんと100万円!!!
そうなのです。
今回、藤本さんの独立祝い 及び 最後の住宅にかける熱き思いに
それぞれのメーカー様が男気を見せてくれたのです。
・・・
すみませんm(__)m
そして、一つ一つ削れる所を探していきます。
費用を削った所を箇条書きでお伝えします。
◆玄関框(がまち): コストカット額 10万円
~がまちなくして、尻隠さず~
◆階段の笠木 : コストカット額 10万円
(杉板の端材利用をすることで笠木はカット)
◆HEMS : コストカット額 5万円
(電気メーター見たり電気のON/OFF遠隔操作できる奴)
◆電気錠 : コストカット額 6万円
(ちょっとなくすか考え中です。)
◆2階の手すりの仕上げ塗装: コストカット額 4万円
(ちょっとなくすか考え中です。)
◆2階寝るスペースのテレビ端子: コストカット額 1万円
(寝る部屋でテレビは一生みまへん~。)
◆キッチンLクラス→ラクシーナ: コストカット額 20万円
◆キッチンカップボードなし: コストカット額 10万円
削るかどうかを検討している所。
そして、大きい所で塗り壁と天井素材があります。
塗り壁の差額は20万
そして。。
最大の難所!天井の材料をどうするか?
天井は、本物素材にするか普通素材?にするかで、約100万変わります。
どっひーーーー!
この差額は恐ろしいーーー。
(あれっ!?天井が高いってフレーズ、大和ハウスのCMじゃなかったっけ?)
詳細は藤本さんのブログを参照⬇️
そして藤本さんが言いたかったのは、
天井が高いからいいのではなく、
本物素材は美しくて良いですよとのことです。
そうなんですよね。
藤本さんオススメの素材は美しく、そして高い(値段が)天井なんです。
そして、この天井をどうするかが大きな課題です。
最後の最後で大きくて高い壁が立ちはだかっています。
さすがに天井の素材をどうするかは即答できなかったので・・
金額の話は次回以降に持ち越しです。
ちなみに、本物素材と普通素材の違いを画像でご覧下さい。
↑杉板の無垢材の上に立てられているのがそれぞれの天井素材です。
左側が〇〇で右側が〇〇です。
目の肥えた皆様ならどちらが本物素材か分かることでしょう。
(見た感じ私良く分からんかったのですが、妻は分かったようです。)
そして、今後。我が家は何を優先し何を選択するのか?
そして、費用の明細見て思うのは、、、
消費税さえなければなーーーーー。
っとふと思います。
本日も当ブログへお越し頂きありがとうございます。
次回も、どうなるどうする?です。
第28話は↓コチラからお願いします♪
【第1話】38歳の男子が家を買う決意をした3つの理由
↑こちらが家づくり物語の第一話です。
さらに、姫路方面で注文住宅を検討されている皆様はこちらの記事をご覧下さいませ。
【最終話】私がファンタジスタ藤本さん(積水ハウス)との家づくりを決めたワケ
↑私が信頼しています家づくり担当者とのエピソードを書いています!