みなさんこんにちは!
絶賛ハウスメーカー難民のぬーしんです。
土地は決まったのですが、あれやこれやでハウスメーカーがまだ決まっていません。
↓前回の第3話です。
実はこのハウスメーカーさんは、妻が好きで選んでいたメーカーさんだっただけに妻はかなり凹んでいます。
しかし、前回の見積もりを見せてもらったんですが、土地込み建物金額3000万円〜っていう広告。
あれを鵜呑みにしたら1000%予算がオーバーすることを知りました。
特に注文住宅の場合は!!
家を買うことをめちゃくちゃ舐めておりました反省!
それはさておき、ただいま妻の家を買うモチベ下がっているので、、
ここはそんなに、家買いたい方じゃなかった私ですが、私が何社か話を聞くために段取りをしていくこととしました。
つなぎ融資をしなければ行けない理由
あっ、それはそうと今回の題名がつなぎ融資って、何ですの?
っでした。
ラッスンゴレライとともに、きちんと説明してほしいですね。
つなぎ融資とは、主に注文住宅を購入する際に必要だと考えてもらえたらいいかと思います。
まず最初に土地から買うので
1,土地代が発生します。
次に2,契約金
3,着工金
4,上棟金(棟上げの際に発生)
5,最終の支払い
こんな感じで分かれています。
で、住宅ローンの支払いが行われるのが、5の最終の支払いの際になるとのことです。
えっ!?
じゃあ、土地代は現金で払わないとあかんの??だいたい1000万くらいかかるもん現金で払うんかいな💦
っとなるわけです。
そこで、住宅ローンのつなぎ融資が必要になってきます。
みなさん、疑問に思うことありますよね。
なんで、土地買う時点で住宅ローンの金額全部貸してくれへんねん?!ってね。
私もそう思っていました。
しかし、今回の私ようなケースもあり土地だけ買ってハウスメーカー難民になる私のような人の場合、土地を買った後、もしかしたら住宅を建てないかもしれない。
もう家買うのやめて、この土地を使ってドッジボール大会だぜ!!
ヒャッハー!
ドッジ弾平万歳!!
少し昔の漫画だしちゃいました。
。。、
っていうことを防ぐための繋ぎ融資なのかもしれません。
って、思いました。多分高確率でそんな理由ではない気がします。
そんなわけないっ!
まぁ、銀行さんが儲けるためとか色々あるんかなーっとか、まだ家が完成してない段階で全部のローンは払えんのかなーっと考えれば何となく腑には落ちてきます。
つなぎ融資を回避するための必要な現金は?
ちなみに、2〜4の棟上げ金までも、ざっくり計算されている額は
2,建物費用の10%
3.建物費用の30%
4,建物費用の30%
ってことは、これがどういうことかというと、
現金で注文住宅にかかる総費用(土地込み)の70%を持っていないとつなぎ融資不可避とのことです。
ほぼ、無理ゲーです!!
そこで、注文住宅を買う場合はつなぎ融資が必要になってきます。
それを回避するためには、
大富豪の友達をもっているか、
住宅ローンに頼らない猛者か。
それくらいでしょうか。
で、さらにさらにです。
ネット銀行で借りる方はつなぎ融資ができない?!?
今回、私は金利も安く補償も良さそうなネット銀行で住宅ローンを借りようと思っていたのですが、ネット銀行はつなぎ融資に対応していません!
・今話題のauじぶん銀行
・住信SBI銀行
・ソニー銀行
・新生銀行
これらの銀行はつなぎ融資がありません!!
がビーンです。
ただそれでも、ネット銀行で借りるならアプラスさんなどのローンでつなぎを借りている人もいるみたいです。
https://www.aplus.co.jp/loan/house/tsunagi/pdf/tsunagi.pdf
結局つなぎ融資ってどうなの?
で、つなぎ融資なのですが、
結局これにも手数料はかかります!
そして、繋いでる間の金利は、住宅ローンほど低金利ではないです。
(2%~3%の間くらいでしょうか?)
なので、つなぎ融資は借りたら一刻も早く住宅ローンの金額がおり次第返したいですね。!
そして、私はこのつなぎ融資制度をこう名付けました。
繋ぎたくないけど、繋がないと注文住宅買えないので、繋ぐけどすぐに繋ぎ解消したいローン。
です!!
長いしまとまってない!
手数料もかかるしつなぎたくねぇーー。。
くっそー、住宅買うのってマジで強敵です。
地球のみんな
オラに元気(現金)をわけてくれ!!
そんなこんなでつなぎ融資というハードルも抱えたまま、私たちのハウスメーカー選びは続きます。
では、次回また会いましょう! 第5話はコチラ↓
【第1話】38歳の男子が家を買う決意をした3つの理由
↑こちらが家づくり物語の第一話です。
さらに、姫路方面で注文住宅を検討されている皆様はこちらの記事をご覧下さいませ。
【最終話】私がファンタジスタ藤本さん(積水ハウス)との家づくりを決めたワケ
↑私が信頼しています家づくり担当者とのエピソードを書いています!